これらはみんな頂きものです。
実家を整理されて最終的に 私のもとへ来たものたちです。
クッキーの型抜きに、プリン型。プリン型は、「ママプリン」の影響でどこのうちにもあったわよね。今は、こんなパステルカラーの型は見ないな~
これはゼリー用?日本製っていうのがミソ!!
これもクッキー型 箱がノスタルジック(笑) ノスタルジアでこんな箱やらを飾っているキッチンとか ブログで見たことあるわよ。
昔紙物にぺたぺた押していたのかなあ?ふくろうスタンプ
そんでもって 極めつけは↑これ。
クリスマスキャンドルだったようで、ろうそくは使用済みで残った陶器。こうして集まると インパクト大きい。見えないけど入れている器は ケーキの型。70年代ののドイツ製。新しいタイプのはかおるで使っているので、ひと世代前の型 で焼いてみようと思っています。
これは私が リサイクル店で見つけたもの。現行品なのかどうかもわからないけど 絵柄がよくて連れ帰ったもの。アデリアマークがあるので石塚ガラス製。
背が高くて細身なのであまり実用的ではなかったと思う。カルピスとか入れてもらってこぼしている子供の姿を思い起こしたりして・・・・(笑)
涼しげなヨット柄
古いガラスコップコナーに飾っておくことにしましょう。
物も音楽でも その時代の背景を思いながら 楽しんでいる。
昭和 遠くになりつつあるけど・・まだまだ!!(その時代の子供たちにエール(笑))